タイトル | 発行 | 備考 |
---|---|---|
◆旅行ガイド | - | - |
マップル キャンプ&アウトドア 九州 |
昭文社 | - |
九州、中国、四国キャンプ場 500 | 山と渓谷社 | - |
九州フィールドノート | 鉱脈社 | - |
マイカーで行く 九州100山峰 |
葺書房 | - |
- | - | - |
◆大分県 | - | - |
大分のハイキングコース | 大分合同新聞社 | - |
国東半島 トレッキングマップ |
仏の里トレッキング推進協議会 | - |
九重の自然 | 不知火書房 | - |
飯田高原からのくじゅう山 | 〃 | - |
ゆふいん おさんぽマップ 自然編 |
由布院観光総合事務所 | - |
- | - | - |
◆福岡県 | - | - |
福岡県の自然公園 | 福岡県 | - |
九州自然歩道 福岡県 | 〃 | - |
犬ヶ岳およびその周辺の自然 | 〃 | - |
志賀島およびその周辺の自然 | 〃 | - |
志賀島フィールドガイド | 〃 | - |
糸島海岸の自然 | 〃 | - |
粕屋、宗像、遠賀海岸の自然 | 〃 | - |
福岡市 油山市民の森 | 自然観察センター | - |
- | - | - |
◆佐賀県 | - | - |
佐賀の自然公園 | 佐賀県 | - |
九州自然歩道 佐賀県 | 〃 | - |
- | - | - |
◆長崎県 | - | - |
長崎県の自然保護マップ | 長崎県 | - |
自然公園利用ガイドブック 1〜3 | 長崎自然保護協会 | - |
長崎森林体験 県民の森 | 県民の森管理事務所 | - |
ふるさとの自然観察ガイド 諌早・多良岳周辺 |
昭和堂印刷 | - |
たびら 昆虫自然園 | たびら昆虫自然園 | - |
環朝鮮海の島 対馬は呼んでいる |
風媒社 | - |
対馬の野生たち 国境の島に生きる |
昭和堂印刷 | - |
壱岐対馬国定公園 対馬 | 対馬島観光協会 | - |
対馬 龍良山麓自然公園 | 自然公園センター | - |
ツシマヤマネコはいま | 対馬支庁管理部 | - |
対馬 自然、歴史、文化 | 厳原町観光協会 | - |
雲仙地獄の自然ガイド | 自然公園財団 | - |
九十部岳、田代原の散策ガイド | 〃 | - |
絹笠山、白雲池の散策ガイド | 〃 | - |
高千穂河原 自然歩道セルフガイド |
〃 | - |
雲仙バードウォッチングガイド | 〃 | - |
諏訪の池の散策ガイド | 〃 | - |
普賢岳、妙見岳、国見岳の 登山ガイド |
〃 | - |
国立公園ガイドシリーズ 雲仙 |
国立公園協会 | - |
新、美しい自然公園 雲仙 |
自然公園財団 | - |
- | - | - |
◆熊本県 | - | - |
熊本の自然公園 | 熊本県 | - |
くまもと 大自然塾 | 熊本観光連盟 | - |
家族で歩く 熊本のハイキングコース |
熊本日日新聞社 | - |
新、美しい自然公園 阿蘇 |
自然公園財団 | - |
国立公園ガイドシリーズ 阿蘇 |
国立公園協会 | - |
阿蘇野草園 ガイドマップ |
ビジターセンター運営協議会 | - |
- | - | - |
◆宮崎県 | - | - |
宮崎県の自然 | 宮崎県 | - |
宮崎の野鳥 | 〃 | - |
照葉樹林都市 綾 | 宮崎県 綾町 | - |
霧島屋久国定公園 えびの高原 |
自然公園財団 | - |
都井岬 天然記念物 野生馬 |
都井岬牧組合 | - |
- | - | - |
◆鹿児島県 | - | - |
鹿児島県自然公園 自然環境保全地域ガイド |
鹿児島県 | - |
九州自然歩道 鹿児島 | 〃 | - |
新、美しい自然公園 霧島 |
自然公園財団 | - |
霧島錦江湾国立公園 パークナビ 霧島 |
〃 | - |
霧島の自然 | 環境庁霧島屋久国立公園管理事務所 | - |
霧島周辺ロードマップ | 霧島周辺地域活性化プロジェクト | - |
出水のツル | 鹿児島県ツル保護会 | - |
桜島 | 桜島町 | - |
桜島 ドライブマップ |
桜島ビジターセンター | - |
桜島エリアマップ | 桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 | - |
HELLO ! GEO WORLD 桜島・錦江湾ジオパーク ガイドマップ |
〃 | - |
- | - | - |
鹿児島民俗ごよみ | 南方新社 | 名越 護 |
- | - | - |
◆屋久島 | - | - |
屋久島の森林 | 林野弘済会 熊本支部 | - |
図説 屋久島 | 屋久島環境文化財団 | - |
山海野 屋久島エコツーリズム・ ガイドブック |
自然環境研究センター | - |
屋久島の森林 | 林野弘済会 熊本支部 | - |
屋久島 | 講談社 | - |
屋久島 エコマップ |
屋久島環境文化村 | - |
屋久島 環境学習モデルコース |
〃 | - |
屋久島 | 屋久島観光連絡協議会 | - |
屋久島 登山案内 |
〃 | - |
縄文杉登山のしおり | 屋久島森林環境保全センター | - |
白谷雲水峡の概要 | 〃 | - |
屋久島 | 環境庁霧島屋久国立公園管理事務所 | - |
屋久島の民俗ガイド | 公益財団法人 屋久島環境文化財団 |
- |
- | - | - |
◆三島村 | - | - |
三島村・鬼界カルデラジオパーク | 鹿児島県三島村 | - |
- | - | - |
◆吐噶喇列島 | - | - |
トカラへ | 清水哲男、今村治華 | 渕上出版 |
- | - | - |
◆奄美 | - | - |
生命あふれる島 さまざまな生き物たち |
鹿児島県環境保護課 | - |
生命あふれる島 いのちのつながりを調べてみよう |
〃 | - |
生命めぐる島 奄美 森と海と人と |
ホライゾン編集室 | - |
聴き歩きフィールドガイド 奄美 |
文一総合出版 | - |
奄美の人・暮らし・文化 フィールドワークの実践と継続 |
論創社 | 民俗文化研究所奄美班 |
奄美の情熱情報誌 HORIZON |
奄美群島観光連盟 | - |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 瀬戸内町(本島)エリア |
鹿児島県 環境林務部 自然保護課 |
- |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 瀬戸内町(加計呂麻・請・与路) エリア |
〃 | - |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 徳之島 天城町エリア |
〃 | - |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 徳之島 徳之島町エリア |
〃 | - |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 徳之島 伊仙町エリア |
〃 | - |
世界自然遺産 奄美トレイルMAP 沖永良部島エリア |
〃 | - |
- | - | - |
屋久島についてはここで述べるまでもなく、
今や自然愛好者だけでなく、一般の人にとっても有名な
観光スポットになりました。でも、どうせ行くなら、
島のことについて少しは知っておきたいもの。
たくさんの類書が出回っていますが、
この冊子は、島の自然から文化まで基本的なことを、
写真とイラストを使いうまくまとめてあります。
「エコツアー」、「エコツーリズム」という言葉が、
まだこれほど世間で言われることのなかったころに、
すでにこの本は発行されています。
タイトルのネーミングのうまさも心を引きますが、
何よりその背景にある作り手の想いに、
初めて見たときすぐに心動かされました。
その後、他の地域版も発行されています。
世界遺産になって以来、屋久島が特に注目されがちですが、
そのすぐ南に目を向けると、そこに奄美諸島があります。
いいんですよねえ・・・「奄美」。
沖縄にいるのに行きたくなる、そんな場所かもしれません。
屋久島と沖縄に挟まれることで目立たなかったのが幸いしたのか、
ここにはその両者と肩を並べるだけの素晴らしい自然があります。
そして、そこに暮らす人々の文化。この本は、その人と自然のつながりを、
美しい写真とイラストで分かりやすく紹介してくれます。
こちらは上の本の出版社が発行する地元の情報誌です。
ページ数は決して多くありませんが、「情熱」情報誌をうたうだけあって、
特集や記事の内容に地元ならではの活き活きとしたものを感じます。
手頃な価格もうれしいです。奄美へ行ったらぜひご一読を。
野外で自然の音風景を録音しようとヘッドホンをつけると、
いかに脳が視覚以外の情報を選別、遮断しているかがわかり、驚きます。
この図鑑は、そんな自然の“サウンド”に焦点を当てた一冊。
音の出る図鑑は以前からありましたが、携帯電話に対応したところが時代です。
© 2005 Yambaru Visitor Centre